Tale of Two Wolves – 二匹の狼の話
毎日の生活の中で、色々なことがあって、考えて、それに伴い様々な気持ちや感情が沸き上がります。ストレスが避けられない場合も少なくありません。 そんな時、自分がどう感じるか、どんな気持ちでいるか、ということには、実は「選択の… 続きを読む: Tale of Two Wolves – 二匹の狼の話
毎日の生活の中で、色々なことがあって、考えて、それに伴い様々な気持ちや感情が沸き上がります。ストレスが避けられない場合も少なくありません。 そんな時、自分がどう感じるか、どんな気持ちでいるか、ということには、実は「選択の… 続きを読む: Tale of Two Wolves – 二匹の狼の話
MBSRを生み出したジョン・カバットージンからの力強いメッセージが、オプラ・ウィンフリーのスーパー・ソールTVで紹介されています。 (ビデオのリンク) 以下は上記ウェブページの要約です。 大きな夢を持つことが、自分の人生… 続きを読む: Mindfulness and Negative Thoughts – マインドフルネスとネガテイブな思考
MBSRとMSCのクラスでは、毎回様々な詩や名言をクラスの中で紹介します。この詩はクラスが始まってから間もなく読み、またセッション4か5、または最後のクラスで読むことが多い詩です。 人生色々な道があって、そして色々な道を… 続きを読む: Autobiogaphy in Five Short Chapters – 五章の自叙伝
(米国医師協会のジャーナルに発表された研究発表についての記事を要約してみました。誤字脱字や翻訳表現に誤りがあると思いますが、意図は掴んでいただけると思います。) マインドを使ったセラピーで腰痛を和らげる (原文:Mind… 続きを読む: マインドフルネスと認知行動療法の効果
マインドフルネスを学びプラクティスを始めてから、色々な変化がありましたが、その一つが身体の痛みに対しての自分の対応の仕方です。 昔から腰痛や肩コリで悩まされていますが「あ〜痛いな、嫌だなあ」っていつも思っていました。この… 続きを読む: Mindfulness and Pain – マインドフルネスと身体の痛み
このような症状で悩んでいませんか? 身体の痛み・仕事のストレス・不安症・落ち込み・うつ病・ 家族や友人との関係からのストレス・薬物中毒・不眠症・頭痛 マインドフルネスとは、今の瞬間に意識を向け、 良い悪いなどの判断や否定… 続きを読む: Mindfulness Workshop-マインドフルネス・ワークショップ
先週の金曜日に、AALA交流会でマインドフルネスのご紹介をさせていただきました。 集まった35名とスカイプ参加の5名の繋がりはみなアロマセラピーですが、 アロマセラピストの他、ヨガインストラクター、マッサージセラピスト、… 続きを読む: Mindfulness in Daily Life – 日常生活でのマインドフルネス
2月末、北カリフォルニア州サンノゼから約1時間半のところにあるMount Madonnaというところで、 一週間のリトリートトレーニングに参加しました。 1979年にマインドフルネス・ストレス低減法を生み出したジョンカバ… 続きを読む: MBSR in Mind-Body Medicine – リトリートトレーニングで受けた質問
8週間のマインドフルネスストレス低減方プログラム(以下MBSR)の3月コースが終了しました。 今回も、経験の長い2人の講師の元で、アシスタント講師として参加しました。 1月コースよりも、自分のパフォーマンスが今ひとつで、… 続きを読む: Trust grows in your heart-MBSR マインドフルネスプログラム
マインドフル・セルフ・コンパッション 自分にもっと優しくしてもいい、なんて思ったことはありますか。 困っている友達には優しい言葉をすぐにかけられるのに、自分が失敗をしたり、困難な状況にいる時 「何で失敗しちゃったんだろう… 続きを読む: 自分に優しくするということ-マインドフル セルフコンパッション
コメントを投稿するにはログインしてください。